荷主と物流企業をつなぐ。最適でスムーズな輸出入物流を。

インコタームズの概要

インコタームズ(Incoterms)は、国際商業会議所(ICC: International Chamber of Commerce)が制定した国際貿易取引における標準的な貿易条件の規則集です。インコタームズは1936年に初めて制定され、以降数回の改訂を経て、現在は最新の「Incoterms 2020」が使用されています。

インコタームズの役割と重要性

インコタームズは、取引条件を標準化し、貿易の各段階で売り手(輸出者)と買い手(輸入者)の期待と責任範囲を明確にします。これにより、双方の理解が深まり、スムーズな取引を実現します。具体的な役割として、以下のようなポイントがあります。

  • リスクの分担:貨物がどの地点で売り手から買い手に移るかを明確にします。
  • 費用の分担:輸送に関わる費用(輸送費、保険料、関税など)の負担者を定めます。
  • 義務の明確化:通関手続きや保険手配などの責任者を明確にします。

これにより、売り手と買い手は貿易の各段階での期待や責任を理解しやすくなり、貿易の効率性が向上するとともに、紛争のリスクが低減されます。

インコタームズの種類

範囲

EXW(Ex Works) - 工場渡し

概要: 売り手の義務が最小限であり、商品の引き渡しは売り手の施設(工場、倉庫など)で行われます。買い手が輸出通関を含む全ての輸送手配と費用、リスクを負担します。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 売り手の施設内。
  • 輸出入通関手続き: 通常、買い手が輸出通関手続きを行います。ただし、一部の国では法律上、売り手が輸出通関を行わなければならない場合があります。
  • 費用とリスクの負担: 売り手は商品の用意と買い手への通知のみを行い、それ以外の費用とリスクは全て買い手が負担します。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
EXW図解

FCA(Free Carrier) - 運送人渡し

概要: 売り手が指定された場所で運送人または他の者に商品を引き渡すまでの費用とリスクを負担します。売り手は輸出通関手続きを行います。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 売り手の施設または指定された他の場所。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • 費用とリスクの負担: 引き渡し地点までの費用とリスクは売り手が負担し、その後は買い手が負担します。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
FCA図解

FAS(Free Alongside Ship) - 船側渡し

概要: 売り手が指定された積出港で商品を船の横(船側)に置くまでの費用とリスクを負担します。買い手が輸出通関手続きを行う必要があります。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された積出港の船側。
  • 輸出入通関手続き: 通常、買い手が輸出通関を行います。ただし、法律上売り手が行う必要がある場合もあります。
  • 費用とリスクの負担: 船側までの費用とリスクは売り手が負担し、それ以降は買い手が負担します。
  • 適用される輸送手段: 海上輸送または内陸水上輸送に限定。
FAS図解

FOB(Free On Board) - 本船渡し

概要: 売り手が指定された積出港で商品を船に積み込むまでの費用とリスクを負担します。買い手がその後の費用とリスクを負担します。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された積出港での船上。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • 費用とリスクの負担: 船上までの費用とリスクは売り手が負担し、それ以降は買い手が負担します。
  • 適用される輸送手段: 海上輸送または内陸水上輸送に限定。
FOB図解

CFR(Cost and Freight) - 運賃込み

概要: 売り手が指定された仕向港までの運賃を負担しますが、リスクは商品が船に積み込まれた時点で買い手に移ります。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された積出港での船上。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • リスクの負担: 船に積み込まれた時点で買い手に移行。
  • 費用の負担: 仕向港までの運賃は売り手が負担。
  • 適用される輸送手段: 海上輸送または内陸水上輸送に限定。
CFR図解

CIF(Cost, Insurance and Freight) - 運賃・保険料込み

概要: 売り手が指定された仕向港までの運賃と保険料を負担しますが、リスクは商品が船に積み込まれた時点で買い手に移ります。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された積出港での船上。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • リスクの負担: 船に積み込まれた時点で買い手に移行。
  • 費用の負担: 仕向港までの運賃と保険料は売り手が負担。
  • 保険: 売り手は最低限の保険を手配しますが、買い手は追加保険を求める場合、自ら手配する必要があります。
  • 適用される輸送手段: 海上輸送または内陸水上輸送に限定。
CIF図解

CPT(Carriage Paid To) - 輸送費込み

概要: 売り手が指定された目的地までの輸送費を支払うが、リスクは運送人に引き渡された時点で買い手に移ります。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 売り手が運送人に商品を引き渡した場所。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • リスクの負担: 運送人に引き渡された時点で買い手に移行。
  • 費用の負担: 目的地までの輸送費は売り手が負担。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
CPT図解

CIP(Carriage and Insurance Paid to) - 輸送費・保険料込み

概要: 売り手が指定された目的地までの輸送費と最低限の保険料を支払うが、リスクは運送人に引き渡された時点で買い手に移ります。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 売り手が運送人に商品を引き渡した場所。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関を行います。
  • リスクの負担: 運送人に引き渡された時点で買い手に移行。
  • 費用の負担: 目的地までの輸送費と保険料は売り手が負担。
  • 保険: 売り手は最低限の保険を手配しますが、買い手は追加保険を求める場合、自ら手配する必要があります。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
CIP図解

DAP(Delivered At Place) - 仕向地持込渡し

概要: 売り手が指定された仕向地まで商品を輸送し、そこで買い手に引き渡します。輸入通関手続きと関税の支払いは買い手の責任です。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された仕向地で、荷卸しは行われていない状態。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関と関税支払いを行います。
  • 費用とリスクの負担: 仕向地までの費用とリスクは売り手が負担。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
DAP図解

DPU(Delivered at Place Unloaded) - 荷卸込持込渡し

概要: 売り手が指定された仕向地で商品を荷卸しし、買い手に引き渡します。輸入通関手続きと関税の支払いは買い手の責任です。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された仕向地で、商品は既に荷卸しされている状態。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出通関を行い、買い手が輸入通関と関税支払いを行います。
  • 費用とリスクの負担: 仕向地での荷卸しまでの費用とリスクは売り手が負担。
  • 注意点: 荷卸しが困難な場合、売り手にとってリスクが高まるため注意が必要です。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
DPU図解

DDP(Delivered Duty Paid) - 関税込み持込渡し

概要: 売り手が指定された仕向地までの全ての費用とリスクを負担し、輸入通関手続きと関税も支払います。売り手が最大限の責任を負います。

詳細説明:

  • 引き渡し地点: 指定された仕向地で、商品は荷卸しされていない状態。
  • 輸出入通関手続き: 売り手が輸出・輸入通関を行い、関税や税金も支払います。
  • 費用とリスクの負担: 仕向地までの全ての費用とリスクは売り手が負担。
  • 注意点: 売り手は輸入国の法律や規制に精通している必要があります。
  • 適用される輸送手段: すべての輸送手段に適用可能。
DDP図解

※本ページのインコタームズの情報や図解は、一般的な情報提供を目的としています。実際のビジネス上の意思決定や契約時には、必ず輸出者または輸入者の合意のもと、また専門家へのご相談を推奨いたします。